ブラウザのJavaScript機能をOnにしてください
ホーム
最新情報
学院からのお知らせ
学院概要
学院長ご挨拶
教育理念
教育目的
教育目標
卒業生の特性
入学者受け入れ方針
学院概要
アクセスマップ
カリキュラム
実習施設一覧
キャンパスライフ
学生の一日
敬愛フォト
年間行事予定
フロアマップ
入試情報
募集要項
費用
奨学金
高等教育の修学支援新制度
資料請求
願書ダウンロード
オープンキャンパス
よくある質問
学院実績
国家試験に合格
就職先一覧
卒業生の声
最新情報
HOME
♪ 八木橋健吾さんをお迎えして ♪
♪ 八木橋健吾さんをお迎えして ♪
2017年07月21日
八木橋健吾さんは、心臓移植と脳の手術を経験した患者様です。今日は、自らの病気の理解や治療を通じて、その時の思いや考えを伝えるため学院に来てくださいました。
学生の感想
「難病を患って生死の境を迷い、クモ膜下出血も患い…と私には想像する事もできないほど怖く辛い思いを体験したのとは全く違って
堂々と自分の経験を物語る八木橋さんを見て、勇気をもらいました」
「“ドナーを待つと言うことは誰かの死を待っているようで複雑な気持ちだった。恥ずかしい生き方は出来ない”とありました。私は今までそんな風に思ったことが一度もなかったので心にぐっとくるものがありました」
学生は、八木橋さんのお話を聞き、
障がい受容理論を学ぶことができました。
どうもありがとうございました。☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
八木橋さんは、現在も後遺症と闘いながら、社会復帰に
向かって毎日リハビリに励んでいるそうです。
前の記事を見る
一覧へ戻る
次の記事を見る
学生の感想
「難病を患って生死の境を迷い、クモ膜下出血も患い…と私には想像する事もできないほど怖く辛い思いを体験したのとは全く違って
堂々と自分の経験を物語る八木橋さんを見て、勇気をもらいました」
「“ドナーを待つと言うことは誰かの死を待っているようで複雑な気持ちだった。恥ずかしい生き方は出来ない”とありました。私は今までそんな風に思ったことが一度もなかったので心にぐっとくるものがありました」
学生は、八木橋さんのお話を聞き、
障がい受容理論を学ぶことができました。
どうもありがとうございました。☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
八木橋さんは、現在も後遺症と闘いながら、社会復帰に
向かって毎日リハビリに励んでいるそうです。