TEL:0270-26-0692


カリキュラムCurriculum

基礎分野・・・14単位(300時間)

看護の対象の人間を理解します。看護を実践するために必要な論理的な思考を身につけます。

科学的思考の基盤

  • 倫理学
  • 小論文の書き方
  • 情報科学
  • キャリア形成
  • 環境と現代社会

人間と生活、社会の理解

  • 人間関係論
  • 心理学
  • カウンセリング
  • 家族論
  • レクリエーション
  • 地域と文化
  • 文化人類学
  • 芸術



専門基礎分野・・・22単位(540時間)

看護に必要な医学的知識と法規を学びます。

人体の構造と機能

  • 解剖生理学Ⅰ
  • 解剖生理学Ⅱ
  • 解剖生理学Ⅲ
  • 解剖生理学Ⅳ
  • 栄養生化学

疾病の成り立ちと回復の促進

  • 病理学
  • 病態学Ⅰ
  • 病態学Ⅱ
  • 疾病論Ⅰ
  • 疾病論Ⅱ
  • 疾病論Ⅲ
  • 疾病論Ⅳ
  • 疾病論Ⅴ
  • 感染と防御
  • 薬理学

健康支援と社会保障制度

  • 公衆衛生学
  • 社会福祉論
  • 関係法規
  • 関係職種の役割Ⅰ


専門分野・・・66単位(2205時間)

基礎看護学

  • 基礎看護学概論
  • 看護理論の活用方法
  • ヘルスアセスメント
  • 日常生活援助技術Ⅰ
  • 日常生活援助技術Ⅱ
  • 診療の補助技術
  • リハビリテーション看護
  • 基礎看護学展開方法Ⅰ
  • 基礎看護学展開方法Ⅱ

地域・在宅看護論

  • 地域・在宅看護論概論
  • 地域の暮らし
  • 関係職種の役割Ⅱ
  • 地域・在宅看護論方法Ⅰ
  • 地域・在宅看護論方法Ⅱ
  • 地域・在宅看護論方法Ⅲ

成人看護学

  • 成人看護学概論
  • 成人看護学方法Ⅰ
  • 成人看護学方法Ⅱ
  • 成人看護学方法Ⅲ
  • 成人看護学方法Ⅳ

老年看護学

  • 老年看護学概論
  • 老年看護学方法Ⅰ
  • 老年看護学方法Ⅱ
  • 老年看護学方法Ⅲ

小児看護学

  • 小児看護学概論
  • 小児看護学方法Ⅰ
  • 小児看護学方法Ⅱ
  • 小児看護学方法Ⅲ

母性看護学

  • 母性看護学概論
  • 母性看護学方法Ⅰ
  • 母性看護学方法Ⅱ
  • 母性看護学方法Ⅲ

精神看護学

  • 精神看護学概論
  • 精神看護学方法Ⅰ
  • 精神看護学方法Ⅱ
  • 精神看護学方法Ⅲ

看護の統合と実践

  • 看護管理
  • 看護研究
  • 災害看護
  • 臨床看護の実践

臨地実習

  • 基礎看護学実習Ⅰ
  • 基礎看護学実習Ⅱ
  • 地域・在宅看護論実習Ⅰ
  • 地域・在宅看護論実習Ⅱ
  • 成人看護学実習
  • 老年看護学実習
  • 急性期・回復期実習
  • 慢性期実習
  • 小児看護学実習
  • 母性看護学実習
  • 精神看護学実習
  • 統合実習


実習施設

実習施設



※群馬県立小児医療センターに1日見学実習に行きます。