ブラウザのJavaScript機能をOnにしてください
ホーム
最新情報
学院からのお知らせ
学院概要
学院長ご挨拶
教育理念
教育目的
教育目標
卒業生の特性
入学者受け入れ方針
学院概要
アクセスマップ
カリキュラム
実習施設一覧
キャンパスライフ
学生の一日
敬愛フォト
年間行事予定
フロアマップ
入試情報
募集要項
費用
奨学金
高等教育の修学支援新制度
資料請求
願書ダウンロード
オープンキャンパス
よくある質問
学院実績
国家試験に合格
就職先一覧
卒業生の声
最新情報
HOME
☆3年生 災害看護学の演習☆
☆3年生 災害看護学の演習☆
2015年03月02日
伊勢崎消防署員とボランティアの方による
応急手当講習です
救急車が到着するまでに
適切な心肺蘇生法が行えれば、
大切な命を守ることが出来るかもしれない・・・
正しい位置で1分間に100回のペースで
胸部を圧迫し続けます
またAEDの使い方も習いました。
AEDは音声ガイドに従って操作します。
今日の講習で心肺蘇生法と、AEDの使い方は
マスターすることができました(*^^)v
前の記事を見る
一覧へ戻る
次の記事を見る
応急手当講習です
救急車が到着するまでに
適切な心肺蘇生法が行えれば、
大切な命を守ることが出来るかもしれない・・・
正しい位置で1分間に100回のペースで
胸部を圧迫し続けます
またAEDの使い方も習いました。
AEDは音声ガイドに従って操作します。
今日の講習で心肺蘇生法と、AEDの使い方は
マスターすることができました(*^^)v